V.A - Incense Music for Living Room [CD] Insense Music Works (2024)

アーティスト名 : » H , 橋本徹(SUBURBIA)

ホーム 【CD】

ホーム レーベル別 I INSENSE MUSIC WORKS INC


型番 CD_VAI009
販売価格

2,970円(税270円)

売り切れ



【キャンペーン中!】
■ 合計7,000円以上お買い上げの方へ"SOUTHPAW CHOP - LIVE AT THE STUDIO [MIX CD] " をプレゼント! *条件有*必ずクリック

■ 合計3,500円以上お買い上げの方へ"BazbeeStoop - The Package [CD] " をプレゼント! *条件有*必ずクリック

■ 【Overseas order】





「選曲・監修=橋本徹」x「アートワーク=藤田二郎」、そしてCalmがマスタリングを手掛ける新コンピ・シリーズ「Incense Music」。第1弾『Incense Music for Bed Room』に続き早くもシリーズ第2弾『Incense Music for Living Room』が発売決定。アンビエント~ジャズ~チルアウト~バレアリカ~ポスト・クラシカル~ジャジー&メロウ・ビーツが溶け合う選曲に、橋本徹が信頼するアーティストによる新録音源、そして藤田二郎による描き下ろしの美しいジャケット・アートワークでお贈りします。

「Free Soul」「Cafe Apres-midi」「Mellow Beats」「Good Mellows」「Jazz Supreme」「音楽のある風景」シリーズなど、これまでに350枚以上のコンピ監修を手掛け、90年代から選曲家として音楽リスナーに道標を与え続ける橋本徹(SUBURBIA)。渋谷「カフェ・アプレミディ」を拠点に、今なお日常を彩る様々な音楽提案で絶大な支持を得ている、コンパイラー・ライフ30周年を迎えた氏の、新しいコンピ・シリーズ「Incense Music」が2024年3月にスタートした。そのパートナーは数々の音楽作品のアートワークを手掛けるグラフィック・デザイナーFJDこと藤田二郎。Nujabesに代表されるジャジー&メロウ・ビーツ作品をはじめ、Calm、藤原さくら、桑田佳祐といったアーティストの作品、建築からホテル・ロビーのアート、ショップ・ロゴまで、そのデザイン・ワークスは東京中で目にすることができる。そんな選曲・監修=橋本徹×アートワーク=藤田二郎、そして海外でも評価の高いジャズ~チルアウト~バレアリックの日本のトップ・アーティストCalmがマスタリングを手掛ける新コンピ・シリーズ「Incense Music」の第1弾『Incense Music for Bed Room』は2024年3月にリリースされ(Suburbia Recordsの再始動作でもある)、CD/配信/LP/7インチ・シングル2枚が好評発売中。そしてシリーズ第2弾『Incense Music for Living Room』が、2024年6月26日に発売決定。橋本徹による“香りと音楽のマリアージュ”をテーマにした心安らげる生活空間のためのアンビエント~ジャズ~チルアウト~バレアリカ~ポスト・クラシカル~ジャジー&メロウ・ビーツが溶け合う選曲に、橋本徹が信頼するアーティストによる新録音源(Calmによるホルガー・シューカイ「Persian Love」カヴァー、武田吉晴によるボビー・ハッチャーソン「Montara」カヴァー、さらにピアニスト巨勢典子の名作「I Miss You」の再演をharuka nakamuraがアレンジしたニュー・トラック収録)、そして藤田二郎による描き下ろしの美しいジャケット・アートワークでお贈りします。CD/配信/LP/7インチ・シングル3枚で発売予定。


TRACK LIST :
1. 巨勢典子& haruka nakamura / I Miss You
2. Calm / Persian Love
3. Joachim Kuhn / Housewife's Song
4. Hilde Hefte / Children's Play Song
5. 武田吉晴/ Montara
6. Roos Jonker & Dean Tippet / Lorelei
7. Morelenbaum2/坂本龍一/ Estrada Branca
8. El Buho / Picaflor
9. Ballaké Sissoko / Nalésonko
10. Actress feat. Sampha / Walking Flames
11. Fabiano Do Nascimento / Nanã (NPR Tiny Desk Home Version)
12. Michael White / The Blessing Song
13. Cal Tjader / Aquarius
14. Billy Childs feat. Esperanza Spalding & Wayne Shorter / Upstairs By A Chinese Lamp
15. Martin Hederos / Gymnopédie No.1
16. Scott Orr / Clear
17. David Cordero & Rhucle / Fluffy Clouds
18. The Vernon Spring / Outswum


PROFILE : 橋本徹(SUBURBIA)
編集者/選曲家/DJ/プロデューサー。サバービア・ファクトリー主宰。渋谷の「カフェ・アプレミディ」「アプレミディ・セレソン」店主。『Free Soul』『Mellow Beats』『Cafe Apres-midi』『Jazz Supreme』『音楽のある風景』シリーズなど、選曲を手掛けたコンピCDは350枚を越え世界一。USENでは音楽放送チャンネル「usen for Cafe Apres-midi」「usen for Free Soul」を監修・制作、1990年代から日本の都市型音楽シーンに多大なる影響力を持つ。近年はメロウ・チルアウトをテーマにした『Good Mellows』シリーズが国内・海外で大好評を博している。

PROFILE : 藤田二郎(FJD)
アート・ディレクター/グラフィック・デザイナーCalm、Nujabes、Uyama Hiroto、藤原さくら、桑田佳祐、橋本徹(SUBURBIA)監修の「Good Mellows」シリーズなど、メジャー/インディーズ問わず数多くのCDジャケット・デザインを手掛ける。また、書籍のアート・ディレクションや日本科学未来館プラネタリウム・コンテンツ「MEGASTAR-Ⅱcosmos」公式パンフレットのアート・ディレクション等、その仕事は多岐にわたる。近年は渋谷ストリームエクセルホテル東急のアート・ディレクションとアートワーク、伊勢丹新宿店のディスプレイ、国内最大級のヴィラ「Wellis Villa Awaji」のアートワークなど、空間に携わる仕事も数多く手掛けている。

PROFILE : Calm
幼少より「NHK-FM」から流れる、コマーシャリズムに左右されない選曲を聴いて育つ。ジャンルや流行に影響されない曲作りやDJの選曲はこの時期に形成された。雑食性ダンスロックバンド活動を経て、シーケンサーによる自由に目覚めソロ活動を始める。1997年『Calm EP』でデビュー。以後コンスタントにシングル、アルバムをリリース。現在はクラブやフェスのダンスミュージックの現場と同じように、サンセットチルアウトの普及に力を入れて活動中。




■ 2024年6月26日発売

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける
レビューを見る(0件)
レビューを投稿

この商品のツイート (最新10件)

最近チェックした商品


▽会員専用ページ

» マイアカウント

▽商品検索

▽キャンペーン

▽アーティスト名

» # » A » B » C » D
» E » F » G » H » I
» J » K » L » M » N
» O » P » Q » R » S
» T » U » V » W » X
» Y » Z » V.A

▽絞り込み

カテゴリー
» 新入荷商品
» 予約商品
» 特典付き商品
» オリジナルセット商品
» ベストセラー商品
» 中古・デッドストック
» 海外アーティスト

フォーマット
» CD
» MIX CD
» RECORD
» DVD
» TAPE

ダウンロード販売
» 音楽配信

洋服・雑貨・本
» 洋服
» 雑貨
» 本

SALE
» SALE(国内)
» SALE(海外)

特集
BLACK SMOKER RECORDS
KILLER-BONG
DOGEAR RECORDS
高田音楽制作事務所
DLIP RECORDS
女性アーティスト
SHING02
EVISBEATS
DJ KIYO
BUDAMUNK
OIL WORKS
MC バトル関連
和モノ MIX CD

▽音楽レーベル別

» # » A » B » C » D
» E » F » G » H » I
» J » K » L » M » N
» O » P » Q » R » S
» T » U » V » W » X
» Y » Z

▽メンバーズセール

▽WENOD限定セット商品

▽ショップカート

» カートの中身を見る

▽Twitter

▽RSS

RSS Feed Widget

▽ブログ

▽メールマガジン

▽共有

▽MOBILE SHOP